ルーゼンベリの Concertos for Strings 1 & 4, 他 を聴く
スウェーデンの現代音楽家 ヒルディング・ルーセンベリ(Hilding Rosenberg, 1892/6/21 - 1985/5/18)の室内楽です。
一曲目の初期作品 Suite on Swedesh Folk Tunes では、すでに不協和音が多くスリリングな展開が楽しめます。弦楽協奏曲第1番は中期の作品で、ポリフォニーな楽曲で調性感は薄いです。弦楽協奏曲第4番では三楽章の個性が際立ちます。
スウェーデンの作曲家の中で現代音楽へのターニングポイントになった人物の一人になるかもしれませんね。ステーンハンマルにも師事し、後継の一人がブロムダールです。室内楽よりも交響曲がかなり先進的で好きですから、また紹介します。
一曲目の初期作品 Suite on Swedesh Folk Tunes では、すでに不協和音が多くスリリングな展開が楽しめます。弦楽協奏曲第1番は中期の作品で、ポリフォニーな楽曲で調性感は薄いです。弦楽協奏曲第4番では三楽章の個性が際立ちます。
スウェーデンの作曲家の中で現代音楽へのターニングポイントになった人物の一人になるかもしれませんね。ステーンハンマルにも師事し、後継の一人がブロムダールです。室内楽よりも交響曲がかなり先進的で好きですから、また紹介します。