fc2ブログ

ブライアン・ファーニホウ(Brian Ferneyhough) の「Fourth String Quartet; Kurze Schatten II; Trittico per g.s.; Terrain」を聴く


イギリスの ファーニホウ(Brian Ferneyhough, 1943 - ) は、言わずと知れたポスト・セリエルを代表する現代音楽家です。このブログの現代音楽でいう"わからない音楽"の代表選手の一人でしょう。

今更ですが「新しい複雑性」を代表する音楽家であり、ダルムシュタット夏季現代音楽講習会との関連が強い事、現在はポスト・ファーニホウといった世代を生み出している事は有名です。

このアルバムはファーニホウの第二期、プログラムを使う前の作品で 技巧を凝らした難曲を残した、の作品になります。トータル・セリエリズムをから発展、複雑性ベースにした鋭い硬派の楽曲が特徴です。


bffsqkstt.jpeg
 amazon CD 


Fourth String Quartet:弦楽四重奏曲第4 番(1990年)
弦楽四重奏曲にソプラノの四楽章形式、楽章を残しているのが面白い、です。鋭い音の構成でシャープそのものです。そこにソプラノのブレンダ・ミッチェル(Brenda Mitchell)が被ります。ミッチェルの声も鋭いですが、やっぱり人間の声は素晴らしいです、特に現代音楽では。演奏はアルディッティ弦楽四重奏団(Arditti String Quartet)で、"Complete Works for String Quartet"もCDに残しています。実はこれが素晴らしいので、後日また。


Kurze Schatten II:短い影Ⅱ(1989年)
七つのパートからなるギターのソロの曲です。本CD中 一番の作品になります。この曲を聴く為に購入しています。通常のギター曲とは全く異なり、現代音楽にこれほどギターが合うとは思いませんでした。曲調は上記同様に鋭利でテクニカルな音を並べます。単音の組合せで強烈なピチカート、摘まみ上げてフレットに当てる様な、等の弦の弾き方から刺激的です。胴の共鳴もうまく使われています。基本的には弦楽四重奏曲の第1番に近いスタンスです。ギターはマグヌス・アンデション(Magnus Andersson)です。


Trittico per g.s.:Gertrude Steinのための三部作(1989年)
コントラバスのソロ。楽器が楽器なので、切れ上がる様な鋭さは控えめですが、自由度が広がる気がします。コントラバスはステファノ・スコダニッビオ(Stefano Scodanibbio)になります。


Terrain:地形(1992年)
for violin and wind octet とあります。曲調は弦楽四重奏と類型性を感じます。ジョナサン・ノット(Jonathan Nott)指揮、ASKOアンサンブル(Asko Ensemble)に vn アーヴィン・アルディッティ(Irvine Arditti)が入ります。


テーマ : クラシック
ジャンル : 音楽





プロフィール

kokoton

by kokoton

のらのらからみ   

カレンダー
10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
ようこそ
カテゴリ
ありがとうございます